ART nurse academy / アート・ナースアカデミーは、生殖補助医療に携わる看護師のための研究会です。
学術集会
2012アンケート結果
全セミナー参加者数 |
有効回答枚数 |
職種内訳 |
330名 |
151枚 |
看護師99名
助産師19名
培養士7名
検査技師7名
医師1名
心理士1名
受付・事務・秘書・コーディネーター12名
その他1名
無回答11名
*職種が重複している方がいます。 |
本日のセミナー参加のきっかけを教えてください。

本日のセミナー全体を通して
講演数はいかがでしたか?
休憩時間はいかがでしたか?
参加者のご年齢
自由記入欄(ご意見)
*お1人が数個のご意見を上げて下さった場合、それぞれのご意見を1としてカウントしています。
- 【お褒めの言葉・ご満足の言葉・・・54コメント】 *一部紹介
-
- 今回初めて参加させていただいたが、会場までの案内、受付、テキスト、もちろん内容、進行、本当に色々素晴らしかったです。今回参加できなかったスタッフにも紹介したいし、次回もまた期待しています。本当にありがとうございました!!
- 専門的なことをわかりやすくおもしろく話してくださったので、すごく興味をもって聞くことができた。
- 正直言って想像以上の満足が得られた研修でした。先生方の講演内容はどれも興味深く、盛り沢山の内容でしたが、集中力が欠けないよう朝食サービスやあめや飲み物のサービスがあったこと、休憩の構成などありがたい配慮がなされていました。感謝申し上げます。
- 眠くなることもなく、興味がわき、楽しく参加できました。普段から確認したいことが参加したことで知識を得て納得できました。ありがとうございました。
- とても勉強になることが多くて、出席して良かったです。自分の病院と違う治療方法も聞けて新しい発見でもありました。患者さんとのコミュニケーションの中で今まで以上に厚みのある会話ができるよう生かしていきたいと思います。
- 【今後の期待・・・52コメント】 *一部紹介
-
- 関西でもしてほしい。
- ライブ会場でも十分学べたので来年もライブ会場の開放を希望。
- IVF患者の一連の流れ(外来〜入院)のDrとNsの対応について注意するところ、接し方など、一連として聞いてみたい。
- 培養士の分野のこともわかりやすく教えてほしいです。卵について、技術についてなど。できれば映像も。興味があるのですが普段目にすることもなく自己学習もなかなか大変なので。
- 【改善への要望・・・53コメント】
- 来年はこのご指摘を改善し、より快適で、より有益なセミナーになるよう努めます!!
